馬渕教室 2ch 2018 富田駅前校

馬渕教室 2ch 富田駅前校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
072-697-0600
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
高槻市富田町1-8-25久次ビル2F
※阪急京都線富田駅・JR東海道本線摂津富田駅スグ!

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/tondaekimae.html

~圧倒的地域No.1の合格実績!~
馬渕教室富田駅前校は通常授業で実力アップを、中学別の定期テスト対策授業で内申点アップを図りながら、生徒の皆さんの第一志望校合格を目指します。また、受験に必要なあらゆる情報提供や学習アドバイスも定期的に行います。富田駅前校の受験生たちは、クラブや習い事と受験勉強を両立させて、今年も第一志望校合格を果たしました。馬渕教室富田駅前校は、万全のサポート体制でみなさんを応援して参ります!

<大切なお知らせ>

★春期講習生 募集中!★
さあ、いよいよ4月から学校では新学年が始まります。これから始まる学習は、今まで学習してきた内容をベースにして、どの教科も少しずつ難しい内容になって参ります。特に学年の始まりは、1年間の学習に大きく影響を及ぼす「基本内容」を習う場合が多く、ここでの基礎固めをしっかりやっておくべきでしょう。馬渕教室の春期講習会は必要に応じて復習内容も組み込みながら、新学年の1学期内容を中心に学習していく集中講座です。講習会を終えた後の学習にも役立つように、その後の学習内容も考慮しながら工夫された授業が展開されます。馬渕でともに新学年の十分な準備をしましょう!
※講習会のご受講には、講習準備テストの受験が必要となります。

★コアスタディ 春期講習★
~低学年からの馬渕は、決して早過ぎることはない!~
「馬渕って、中学生が通う塾でしょう?」そんなお声を耳にすることがあります。しかし実際は馬渕教室に通う小学生は圧倒的に多く、「馬渕教室は小学生から通う塾」が正しいのであります。馬渕のコアスタディ春期講習をご受講いただければ、保護者様もきっとご納得いただけるものと自負しております。ぜひ、ご参加お待ちしております!
実施日:3/27(火)、3/28(水)、3/29(木)の12:30~13:30
【ご参加いただけない日がある場合は、3/30(金)に授業予備日がございます。】

★馬渕教室「新入室生応援キャンペーン」★
小4入室応援キャンペーン
~はじめてのまぶち~
①3月中にご入室で入会金(20000円)が無料!
②通常授業お月謝見直しで更に通いやすく(1教科4800円)!!
③3月17日(土)15:00~15:50で算数体験授業を実施します。富田駅前校人気名物教師による体験授業を受けると、お子さまの「伸びも笑いも止まらない」こと間違いなしです。詳しくは、校舎へお問い合わせください。

★中1入室応援キャンペーン★
~馬渕無料数学体験授業~
初めての塾に不安を感じる中1生の皆様の為に、無料数学体験講座を開催いたします。中学生が最も不安を感じる科目が数学です。その不安が、この講座をご受講いただければ一気に解消することでしょう。「中学から馬渕」とお考えの方にお勧めの講座です。ご参加をお待ちしております。
実施日時:3/17(土)16:30〜17:30

◆入室説明会実施!~新学年授業は2月からスタート!~
3月10日(土)15:00~16:40 (入室テスト同時実施)
圧倒的な合格実績を生み出す馬渕教室の指導理念、指導システム、授業コンテンツを紹介します。是非、お気軽にご参加ください。

◆入室テスト
毎週土曜日 15:00〜16:30実施!
馬渕教室に入室、あるいは季節講習会に参加していただくためには、「入室テスト」を受験していただく必要がございます。小学生は算数と国語、中学生は英語と数学が受験科目となっております。万一、土曜日の15時にご都合がつかない場合は、お気軽にご相談ください。平日等でも随時ご相談に応じます。

◆小4英語 開講中!
難化する中学英語や公立高校受験に対応するため、馬渕教室高校受験コースでは小4英語授業を開講しております。内容・費用ともに自信を持っておすすめできるものとなっておりますので、すでに英語を学習されている方も、これから始めようとお考えの方も、ぜひご受講をご検討ください。

◆馬渕教室だからこそできるシステム
~「まぶち欠席フォローWeb」・「予習動画」~
馬渕教室では、体調不良等でやむなく欠席してしまった方のために『まぶち欠席フォローWeb』をご用意しています。
また、年度途中で馬渕教室にご入室された方も、ご受講科目に関しては『まぶち欠席フォローWeb』をご利用いただき、ご自身で現在の学習単元まで学習していただくことが可能になっています。
さらに、特に苦手科目において「授業は受けたけれども、もう1度復習したい!」という方にも大きな効果を発揮します。これからのご入室を考えておられる方もどうぞご安心ください。

◆「いつでも復習Web」(小4~中3対象)
「馬渕教室に入る前に復習がしたい!」「授業で習った単元をもう一度復習したい!」そのような生徒の声にお応えするのが「いつでも復習Web」です。馬渕教室の教師が実際に行なった授業シーンを録画したもので、生徒の皆さんにはたいへん好評をいただいております。ぜひ、積極的にご利用ください。

【校舎案内】
馬渕教室富田駅前校は、阪急富田駅・JR摂津富田駅すぐの場所に位置しているので、明るく活気にあふれていて通塾にとても便利です。現在開校5年目のまだまだ若い校舎ですが、昨年秋により広く・より明るく・より便利な場所に移転して、ますます生徒たちの学力向上につながる環境が整いました!
高槻三中、四中、二中、如是中、柳川中、阿武野中の高槻市校区や太田中、三島中の茨木市校区の小学生や中学生の生徒たちが元気いっぱいに通っています。小学生は習い事やスポーツと両立させながら、文武両道で頑張っております。そして、中学生はほぼ100%の生徒が、部活動をしています。公立上位難関高校を志望校にし、勉強と両立させています。
さらには、明るく綺麗な教室も自慢のひとつです。 静かで清潔で集中できる自習室も大好評で、塾生たちは積極的に利用しています。
先生たちの熱意と生徒たちの活気にあふれる富田駅前校に、是非お越しください!

※校舎単独実績にはSSS・灘高専門クラス移籍生を含みます。

馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕 合格体験記 2018 馬渕2ちゃん 馬渕 合格実績 2018 馬渕教室 5ちゃんねる 馬渕 合格実績 2017 馬渕教室 5ch 馬渕 合格体験記 2017

中学受験テキスト 下剋上算数 基礎編
――偏差値40から55への道

著者:桜井信一 馬渕教室

ベストセラー「下剋上受験」著者、待望の第二弾!

内容

中学受験の常識を一変させた「下剋上受験」著者と関西有名進学塾が最強コラボ!
「出来ない子」を「出来る子」にさせるための全く新しいテキストです。

本書の特徴

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。「算数が出来ない子」向けにジリジリと難易度が上がっていくよう研究された5、6年生向けのテキストです。
◎「親塾」で長女と二人三脚で最難関校を目指した桜井氏が、娘に教えた「算数の解き方」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日10分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎100ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。
◎続編の「難関校受験編-偏差値50から70への道」も2015年春に発売します。

実は、ここがわからないから伸びなかった! そんな気付きが満載の「桜井家の受験算数」をすべて伝授します!

桜井信一の板書 目次

解く前の準備

1.分数⇔小数を瞬時に変換する
2.筆算を減らして計算ミスを防ぐ
3.約分できるかどうか素早く判断する
4.計算手順が中学受験を成功させる!
5.速さを解く準備をする
6.図や線をフリーハンドで書く

解くためのコツ

1.広さ・かさの単位換算
2.特殊算にこだわりすぎない
3.円周率を研究して使いこなす
4.円周率はπを使って解く
5.計算ミスを防ぐ作戦をとる
6.なぜ、右上がり、右下がりの数なのか考える
7.右上がりばかりもやっぱり並びかえ筆算する
8.数に量を感じると色々みえてくる
9.1割引きの姿を知る
10.通分の仕組みにせまる
11.ダイヤグラムで様子を探る
12.相対速度で考える
13.時計算はキョリが角度になったと考える
14.流水算は図で様子がわかるようにする
15.ベン図を書く手順を決めておく
16.いつも同じ式にして百分率を解く
17.食塩水の濃さをイメージする
18.等差数列の総和について研究してみる
19.数が並んでいる様子を別角度から考える
20.じゅん環少数を使って群数列の練習をする
21.板チョコをわける
22.方陣を書けるようにする
23.となりあう辺を利用して求積する
24.相似比の単位あたり量を考える

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2014/9784819112574.html

馬渕教室 2ちゃん 阿武山校

馬渕教室 2ch 阿武山校

【対象学年】
小学2年生〜中学3年生
【電話番号】
072-690-5700
受付時間:午後2時~午後8時(日・祝は休み)
【住所】
高槻市塚原1-3-8
※高槻市営バス塚原バス停スグ!

http://kouju.mabuchi.co.jp/classroom_list/abuyama.html

■□注目イベント□■
小学生統一テスト
~現在の自分の位置をズバリ判定~
昨年、大好評だった小学生統一テストを今年も行います。受験費用は無料です。
現在のお子様の実力を図る絶好の機会ですので、是非ともご受験ください。
【実施日時】
6月10日(日)
小2・小3→算数・国語 10:50~12:30
小4・小5→算数・国語 13:30~15:10
小6→算数・国語・理科・社会 13:30~16:30
*習い事の関係で日曜日に都合がつかない方は土曜日にご受験いただくことも可能です。

高校受験の塾に小学生が通うべき3つの理由
①中1の壁を突破!小学英語授業
中学1年生がぶつかる英語の壁とは実は、「必ずピリオドをつける」「文頭や人名を大文字で始める」「アルファベットを正しく書く」といったとても簡単な部分です。馬渕教室の小学英語は徹底的に”音”で英語を覚えます。自然な言語習得の順番に則って音から覚えて会話の練習をします。小学生のうちに中学1年生の教科書内容をほぼマスターし、基本単語も書けるようになるので、ほかの中学生に大きく差をつけられます!
②国語のスピーキング能力を鍛える!
スピーキングといえば英語、というイメージですが、日常使う国語でこそ必要な能力ではないでしょうか?馬渕教室では年間60作品以上の文章読解の授業を行うだけでなく、国語発声という授業も行っています。国語発声では生徒たちが「1分間スピーチ」を行い、お互いに感想や意見を言い合います。この国語発声の授業を担当するのはアナウンサーや司会者など、話すことのプロばかり!考えを明確にして論理的に伝える練習、おなかから声を出して抑揚をつけて話す練習ができます。
③数学的センスを養う!馬渕の小学算数授業
0.1時間が何分か反射的に答えられますか?
10分ではなく6分だとすぐに答えられるお子様は数学的センスがあると言えます。算数、数学だけではなく、理科でも役に立つこの力は大学受験でも通用します。しかし、分数、小数に一旦苦手意識を持ってしまうと、中々巻き返しができないということも事実です。馬渕教室の小学5年生の授業では整数、分数の基礎が完成します。いきなり発展的な内容を扱うのではなく、学校内容から授業は始まりますので、できる、という自信を持ってお勉強していただけます!また、小学6年生の授業では中学1年生の内容を半分終わらせてしまいますので、中学での勉強にも余裕をもっていただけます。

さらに高い英語力が求められています。
【大阪府の英語改革に伴って】
Q.大阪府の入試問題における英語が難しくなったと言われていますが、どれだけ難しくなったのか、ご存じですか?
A. 改訂前、1分間に読まなくてはならない語数は35語であったのに対し、
改訂後では1分間あたり96語となりました。
より長い文章を、スピード感をもって理解する力が問われることになりました。
また、小学生の英語に関しても改革が行われます。
2020年から公立小学校小5・小6で英語が評価のつく『教科』という位置づけになるという方針を文科省は固めました。(※一部公立の小学校では2018年から段階的に改訂)それに伴い、現在小5から行われている「外国語活動」の開始時期が、小3に引き下げられるということが決定しています。
これは何を意味しているのでしょうか?すべての小学校に、急に英語の先生が一人以上派遣されるということでしょうか?
もしそうでなかったら、授業レベルは教科ではない今と比べ、それほど大きく変わらないでしょうが、中学校の教科書は確実に変わるはずです。
小学校で習った内容は「もうできている」ものとして扱われるとしたら、中1の英語は現状よりはるかに難しいものになることが予想されます。
難化する中学英語や公立高校受験に対応するため、馬渕教室 高校受験コースでは小4英語指導をスタートしました。内容・費用ともに自信を持っておすすめできるものとなっておりますので、すでに英語を学習されている方も、これから始めようとお考えの方も、ぜひご検討くださいませ。
※1か月の受講費用は4,700円(税別)
小4 毎週水曜日 17:15~18:00 英語単科 ¥4000(税抜)
小5 毎週火曜日 18:05~18:55 英語単科 ¥4700(税抜)
小6 毎週火曜日 17:15~18:55 英語単科 ¥4700(税抜)
【9歳の壁】
『9歳の壁』とは学習や生活におけるさまざまな場面で苦手意識をもったり、自信を失ったりする時期がやってくるのが9歳だということから、『9歳の壁』と言われています。
英語教育では、この時期を境目に大きく能力が低下すると言われています。具体的には、RやL、VやBの発音の違いを聞き分けることのできる年齢的なリミットになります。
では、現在9歳のお子さんは今すぐ英語学習、9歳を過ぎた方は早急に英語学習を始めることをおすすめします。ぜひご検討ください。

□■2018年 馬渕教室阿武山校 高校入試実績■□
過去最高の結果となりました。
北野高校:9名合格!
茨木高校:12名合格!
大手前高校:1名合格!
東大寺学園高校:2名合格!
西大和学園高校:6名合格!
洛南高校:13名合格!
春日丘高校:15名合格!
※実績にはSSS(T)移籍生を含みます。

<学年末テスト速報>
《ヒーロー・ヒロインインタビュー》※旧学年で表しています。
前回から大幅に得点を挙げることができた人たちからのアドバイスです。

今回はとてつもない記録が生まれました!
なんと126点アップ!!

◆中1北陵中 HKくん 前回定期テストから126点アップ!
『1か月前から、学校のワークを終わらせておいて、テスト1週間前には、復習ができるようにした。』
⇒やっていることは王道そのもの。なにより今回は、彼が本気になったということですよね。

◆中1北陵中 MMさん 前回定期テストから41点アップ!
『教科書の問題を解いて、よく読み、前日には提出物などの振り返りを重点的にした。』

◆中1阿武山中 IWくん 前回定期テストから28点アップ!
『3週間前から暗記を覚えることをがんばりました。』

◆中1太田中 MHくん 前回定期テストから29点アップ!
『テスト2週間前くらいから、自習室にほぼ毎日行って、家でもしっかり勉強した。』

◆中2阿武野中 SRさん 前回定期テストから56点アップ!
『ノートから出やすい教科はノートを丸暗記した。家ではついだらだらしてしまうので土日は塾で勉強した。塾で配布された過去問、ワークなどの解き直しを何度もした。』

◆中2阿武野中 IMさん 前回定期テストから38点アップ!
『1日1日学んだことを復習し、点を取れるところをがんばって覚えました。』

◆中2阿武山中 OSくん 前回定期テストから46点アップ!
『しっかりノートや教科書の要点をおさえて、その後はしっかり必修テキストを解いた。』

◆中2阿武山中 SHさん 前回定期テストから37点アップ!
『学校の問題集の解き直し・テスト用ノートに覚える語句と意味をまとめて赤シートで暗記・小テストで出されたものを重点的に勉強した』

◆中2北陵中 HWさん 前回定期テストから34点アップ!
『何回も復習しました!』

◆中2北陵中 MTくん 前回定期テストから30点アップ!
『ワークをたくさん解いた。前回よりもたくさん勉強した。普段の授業を大切にして集中して受けた。前回、ダメだったところをたくさんやった。』

◆中2北陵中 FRさん 前回定期テストから28点アップ!
『1週間前ではなくもっと前から自習した。社会・理科は復習&暗記!』

◆中2北陵中 UHくん 前回定期テストから27点アップ!
『自習室でしっかりする。』

◆中2北陵中 KYくん 前回定期テストから27点アップ!
『早く学校のワークを終わらせて苦手な部分を勉強した。』

◆◇阿武山校定期テスト対策授業実施中!!(無料体験可能)◇◆
圧倒的な成績アップを生み出す馬渕教室の定期テスト対策授業に参加してみませんか?
お申し込みは阿武山校まで。

*入会金無料(中3生対象)
中学3年生に限り、入会金が無料になっております。早くから入試問題対策授業を行うために、通常カリキュラムを前倒ししております。中学3年生に関しては出来る限り早めの入室が必要です。高校入試合格のために早めのご来校をお待ちしております。

★ 日々の授業・特別講座の紹介 ★
□■【小2・小3対象】『まぶちコア・スタディ』■□
4:40~5:40、5:45~6:45 (毎週水曜、木曜)
~まぶちは『低学年から通う塾』が正しい。学力をつけるのに早すぎることはありません。~
学ぶ力・考える力の基本を育てる。小2になったらスタートしよう!まぶちコア・スタディは、小学校2年生・3年生のお子さんを対象とした半個別の授業形式です。小学校低学年は、一生のうちで脳の吸収力が最も高い時期だと言われています。この時期に基礎学力・思考力の基盤を身につけておくことが、小学校高学年や中学校以降の学習に大きく影響していくのです。まぶちコア・スタディでは、馬渕教室の高校受験コースに入室する前の段階で、基礎学力を中心とした指導を行います。学力低下が叫ばれる時代だからこそ、是非とも低学年のうちに学んでいただきたいカリキュラムです。受講に関しての詳細は校舎までお問い合わせください。
※週1回コースと2回コースがございます。上記日程の中からお好きな時間を選んでいただけます。

*小学SS開講(小5・小6対象)
~文理学科設置校合格実績No.1の理由がここにある~
小学SS講座は、更なる応用力身につける講座です。通常授業ではなかなか取り扱うことができない内容まで掘り下げて学ぶことで、更なる学力向上を狙います。大阪府文理学科設置校が採択する入試C問題(難問が多く出題されます)において、国語と数学は圧倒的難易度となっております。小学生の頃から、難問に触れ、応用力を身につければ高校入試で優位に立てることは間違いございません。この機会に是非受講をご検討頂きますようお願い申し上げます。
※小学SSは受講資格が必要な講座です。詳しくは校舎までお問い合わせください。)
【開講日時】
小5 → 5:15~6:00(火曜日)
小6 → 6:05~6:50(火曜日)

*小学理社開講(小6対象)
~ただ覚えるだけではすぐに忘れてしまいます~
小学理社では、中学1年生の内容を扱います。中学生の理科・社会は用語だけで無く、グラフや地図を読み取ることがポイントになります。用語を覚えるだけでは見えてこない原理・原則を映像を用いながら覚えていきます。この方法が中学生の理科・社会の学力向上につながります。映像を用いた馬渕教室の授業を、この機会に受講をご検討頂きますようお願い申し上げます。

【開講日時】5:15~6:50(水曜日)

阿武山プラス=小学生対象無料補習講座
対 象:小学4年生~6年生 
※馬渕教室に通われていないお子様も無料で参加できます
開 講 日:毎週土曜日17:00~18:30の時間帯のうち1時間程度
指導内容:弱点補強,宿題フォロー,授業内容フォローよりお選びいただけます。
※校舎イベントの関係で実施しない週もございます。ご体験をお考えの際は事前に校舎まで御連絡頂きますようお願い申し上げます。

<重要なご案内>
◆転塾、途中入室の方もご安心ください。
「途中から馬渕教室に入って大丈夫かしら…」そう心配される方に、強い味方になるのが「まぶち欠席フォローWeb」です。
○授業を休んでしまったとき
○わからない、苦手単元ができてしまったとき
○途中入室テストで受けたい授業が終わってしまっていたとき
まずは阿武山校までお電話ください。
便利でお得なまぶち欠席フォローWebは、すでに大人気になっていますので、事前のご予約をお願いいたします。

◇よく伺うご質問◇
Q.授業を難しく感じた際の対応
A.個別補講を実施しております。教師からお声掛けすることもございますし、保護者様から補講のご依頼を頂戴することもございます。是非ご活用ください。
Q.授業を休む場合の対応
A.お子様と教師の都合が合えば補講。合わない場合は欠席WEBで対応をしております。
その結果、小学生の方はほぼ補講を実施しております。中学生の方はクラブの予定次第になっております。こちらもまずはお問い合わせください。
Q.質問を行いたいときの対応
A.その場での対応が難しい場合は別の時間を設定して対応いたします。自分から伝えることが苦手なお子様であれば保護者様からお伝えください。まずは質問があることをお教えてください。

◇校舎紹介◇
馬渕教室阿武山校は開校以来、質の高い授業と手厚いフォローで、高槻市、茨木市両市にまたがって圧倒的な実績を積み重ねてきました。地元の阿武山中学校はもちろんのこと、茨木市の北陵中、太田中の成績上位生は、ほぼすべて阿武山校出身です。毎年入試や秋の五ッ木テストでそれが証明されます。
また、送迎バスが2方面に走っていることもあり、阿武野中学・高槻第二中学の生徒さんが今一番増えています。
成績をあげる為にはどのような勉強をすべきでしょうか?ほとんどの生徒がクラブと勉強を両立させている中で、大量の課題をさせる事はできません。ではなぜ馬渕教室は成功を収めてきたのか。中でもなぜ阿武山校は合格実績を積み上げてきたのか。その秘密を知るためにも、ご来校お待ちしております。

★『LINE@』での情報配信のお知らせ★
~馬渕教室の情報をいち早くお届け! オリジナルスタンプも販売決定!~
『LINE@』で馬渕教室をご登録頂くと、今後のイベントや各種模試の情報をいち早くお知りいただくことができます。また、馬渕教室のLINE@スタンプを購入することもできます。この機会に是非、友達登録をお願い致します。
方法①:「友だち」上部の検索窓に「馬渕教室」と検索してください。
方法②:「ID検索」より「@iwzr7067z」と入力してください。
※QRコードでの読み取りもできます。詳しくは校舎までお問い合わせください。

※校舎単独実績にはSSS・灘高専門クラス移籍生を含みます。

馬渕教室 2ch 2017 馬渕2ちゃんねる 馬渕教室 2ch 2015 馬渕教室 5ch 馬渕教室 2ちゃん 馬渕教室 2ちゃんねる 馬渕 合格体験記 2018 馬渕教室 5ちゃん

中学受験テキスト 下剋上算数 基礎編
――偏差値40から55への道

著者:桜井信一 馬渕教室

ベストセラー「下剋上受験」著者、待望の第二弾!

内容

中学受験の常識を一変させた「下剋上受験」著者と関西有名進学塾が最強コラボ!
「出来ない子」を「出来る子」にさせるための全く新しいテキストです。

本書の特徴

◎「下剋上受験」の中でも取り上げられ、馬渕教室に問い合わせが殺到した内部向けテキストを再編集。「算数が出来ない子」向けにジリジリと難易度が上がっていくよう研究された5、6年生向けのテキストです。
◎「親塾」で長女と二人三脚で最難関校を目指した桜井氏が、娘に教えた「算数の解き方」を詳しく紹介。塾との併用、家庭学習にも最適です。
◎問題数は1000問。1日10分で10問、100日で終わるようにつくられています。
◎100ページを超えるボリュームの別冊解説付きです。
◎続編の「難関校受験編-偏差値50から70への道」も2015年春に発売します。

実は、ここがわからないから伸びなかった! そんな気付きが満載の「桜井家の受験算数」をすべて伝授します!

桜井信一の板書 目次

解く前の準備

1.分数⇔小数を瞬時に変換する
2.筆算を減らして計算ミスを防ぐ
3.約分できるかどうか素早く判断する
4.計算手順が中学受験を成功させる!
5.速さを解く準備をする
6.図や線をフリーハンドで書く

解くためのコツ

1.広さ・かさの単位換算
2.特殊算にこだわりすぎない
3.円周率を研究して使いこなす
4.円周率はπを使って解く
5.計算ミスを防ぐ作戦をとる
6.なぜ、右上がり、右下がりの数なのか考える
7.右上がりばかりもやっぱり並びかえ筆算する
8.数に量を感じると色々みえてくる
9.1割引きの姿を知る
10.通分の仕組みにせまる
11.ダイヤグラムで様子を探る
12.相対速度で考える
13.時計算はキョリが角度になったと考える
14.流水算は図で様子がわかるようにする
15.ベン図を書く手順を決めておく
16.いつも同じ式にして百分率を解く
17.食塩水の濃さをイメージする
18.等差数列の総和について研究してみる
19.数が並んでいる様子を別角度から考える
20.じゅん環少数を使って群数列の練習をする
21.板チョコをわける
22.方陣を書けるようにする
23.となりあう辺を利用して求積する
24.相似比の単位あたり量を考える

http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2014/9784819112574.html